25歳までには知っておきたいお金の情報サイト

思ったことを僕なりに書いていきます。

お金のプロに聞いた1からの資産運用

スポンサーリンク

 

どーもわたです。

 

今回は、僕が就職する会社の社長とお話しする機会があり、

そこで聞いた資産ゼロからの資産運用の方法を書いていきます。

 

f:id:wata_FP:20190728093455p:plain

 

目次

 

 

 

はじめに

 

僕は来年の4月から、相続や事業継承のコンサルを軸とした中小企業に就職します。

 

そのほかの業務として、FP業務のなかのライフプラン、マネードクターと

いった業務も行っていきます。

 

先日、その会社の社長とお話しさせてもらい、新卒一年目や、大学生のような

資産がゼロからという人たちは

 

いったいどのような方法で、資産を作っていくのか聞いてみたので

書いていきます。

 

 

結論

 

社会のルールを知る

長期、分散でお金を守るという考え方

 

 

 

社会のルールを知る

 

社長から初めに言われた言葉が、社会のルールを知る。

マネーリテラシーを向上すること。

 

というお言葉でした。

 

日本は世界に比べてマネーリテラシーが低いです。

 

しかしそれは誰しもがあてはあることで、

海外ならマネーリテラシーを子供の頃から勉強する機会がありますが、

日本にはそのような機会がありません。

 

ですので知らなくて当然の事なのだと思います。

 

 

為替アレルギー

 

円高、円安、為替などを聞くと、「本当それわかんない、眠くなる」

とよく友達に言われます。

 

確かに円高、円安など知らなくても死なないです。笑

 

しかし、資産運用で投資をするとなったときに仕組みを知っておかないと、

どこに投資するなどの基準となる数値なので、

 

アレルギー反応を起こすのではなく、少しずつでも知っておくことが大事だと

思います。

 

 

 

円高・円安の影響

 

ものすごくざっくり簡単に説明します。

 

  • 円高 ⇒ 円の価値が高くなる 

 

輸出企業 ⇒ 円の価値が高いということは、日本の輸出物(製品)の価格が

       海外で高くなるということ ⇒あまり売れなくなり

       不利な傾向

 

輸入企業 ⇒ 円の価値が高いということは、海外の輸入物(製品)を仕入れるとき

      1000円で100個買えていた製品が、105個買えるようになったという

      ことになります。⇒安く仕入れれる有利な傾向

 

 

  • 円安 ⇒ 円の価値が低くなる

 

輸出企業 ⇒ 円の価値が安いということは、輸出物を低価格で海外に輸出できる

       ⇒ よく売れるようになる ⇒ 有利な傾向

 

輸入企業 ⇒ 円の価値が低いので、海外の物を買う時にたくさんお金がかかる

       ⇒ 不利な傾向

 

この程度だけでも仕組みを知っておくということにおいては大切なことです。

 

 

為替を踏まえて

 

為替の変動だけの理由で、企業の株の動きは決まるとは言い切れませんが、

1つの参考指数っていうイメージになります。

 

投資の手法にもさまざまありますが、例えば為替を基準にして

株を選ぶなら

 

輸出企業と、輸入企業に同じ金額投資するという例を挙げます。

 

この手法は、為替リスクに備えた分散投資方法ですね。

 

円高になれば輸出企業は衰退しますが、輸入企業は活発になります。

 

為替がどう動こうと、どっちかの企業が衰退し、活発になるので、

プラスマイナスゼロという考え方の例となります。

 

身体かゆくないですか?アレルギー反応出てないですか。笑

 

長期・分散でお金を守るという考え方

 

どの記事でもこのことは書かれていますが、

資産を作ることを始めるときは

必ず守る規則だといっていました。

 

投資するお金が500万ぐらいがあればなにに投資してもある程度増えますが、

投資するお金がない、0からスタートするという方は

 

このルールを守ることが大前提です。

 

日本人は、「お金に働いてもらう」という発想があまりないのです。

 

お金を守るという面で

年3%~5%は、自信をもって運用できるのです。

 

500万を一年5%で運用すると年間25万、月々約2万

 

こう考えると、資産運用もできるようになってきます。

 

↓ 投資、資産運用についてもう少し詳しく書いてあります↓

www.watablog.work

 

 

まとめ

f:id:wata_FP:20190609025955p:plain

 

社会のルールを理解して、長期で分散という

お金を守る鉄則を守れば、年5%の資産運用は可能

 

 

おわりに

 

今日もブログ読んでくれてありがとうございました。

 

来年の4月からもう社会人ですよ、、、

まだまだ知識と時間が足りないです。

 

本当投資詐欺の話を聞くと心が痛くなります。

 

投資詐欺の被害者を減らしたいというか

関わってくれた人には詐欺にあわないよう、

情報をブログで発信していきます。

 

8月は少しブログにも力を入れます!