25歳までには知っておきたいお金の情報サイト

思ったことを僕なりに書いていきます。

ずる賢いという誉め言葉

スポンサーリンク

どーもわたです。

 

僕はよく友達にずる賢いって言われます。

 

僕はずる賢いって誉め言葉だと思っています。

今日は僕のずる賢いという言葉の概念について書いていきます。

 

あくまでも僕の考え方なので、不快に思った方は読むのをやめてほしいです。

 

目次

 

 

f:id:wata_FP:20190618162622p:plain

ずる賢いという言葉の概念

 

 

ずる賢い考えをするようになった過程

 

僕は小学校からサッカーをずっとやっていました。

 

中学校で地元のクラブチームに入って、毎日毎日サッカーばっかしていました。笑

 

中学のチームのコーチが面白い人で、

練習中いつも、ずる賢く考えろと言っている人でした。

 

サッカーのプレー中にしていたずる賢いことといえば、

 

視野に入らない行動だけ10分間ずっとしたり、

サインプレーしたり、

 

その考え方の癖が、普段の行動にも常に考える癖を作りだしました。

 

ずる賢いという言葉

 

ずる賢いって、どうゆうイメージがありますか?

 

ずるってよく使われるのが、ルールをちょっとだけ破るとか、非人道的な行動を

ちょっとだけするとかそうゆうイメージでしょうか。

 

僕のずる賢いという言葉の概念は、

 

みんなが考えていなかったことをする。

 

 

これがずる賢いという言葉だと勝手に思っています。

 

ずる賢い行動をするために

 

ずる賢い行動をするときって、人よりもいろいろ考えないと、みんなが考えていなかった行動ってできないですよね。

 

僕は生きていて、何か行動をするときは、みんなの2倍は考えて動いているという自信があります。

 

例えば、大学でどうすれば単位が楽にとれるか、結構考えました。

 

大学って、高校と比べると、教授が大学に依存しすぎてないというか、

教授は教授で独立した存在じゃないかと思いいます。

 

同じ講義名でも、教授によって、内容や、評価の方法が全く違います。

 

僕はいろいろ大学ならではの、特徴を考えて、

大学って、講義の情報とか、テストの情報さえあれば最強じゃね?って

 

ずる賢く考えました。笑

 

でもずる賢い行動ができたのは、人より考えて行動したからだと思います。

 

ずる賢い癖をつけた先

 

ずる賢い行動をするために、みんなが考えていないところまで考える。

 

その癖がつくと、常に何かするときに、裏の裏まで考える癖がつく。

 

その癖がつくと今度は、相手がどう思っているとか、相手のことまで考えることができる。

 

最終段階まで行くと、ずる賢いという考え方で、相手のことまで考えれる癖がついて、

 

より、温かい人になれるのではないかと僕は思います。

 

どんな行動をするときも考えていればOK

 

僕の考えとして、何か行動をするとき、その行動によって、

 

どんな影響があるのか、

自分にどんなメリットがあるのか、

目標、目的はなにか、

 

これぐらいまで考えていれば、失敗は意味のある失敗ですし、

失敗ではないと思っています。

 

まとめ

f:id:wata_FP:20190609025955p:plain

 

ずる賢い=みんなが考えていなかったことをする。

 

行動による、影響、メリット、目的があるなら

失敗は失敗じゃない。

 

 

おわりに

 

最後までブログ読んでくれてありがとうございました。

 

ずる賢い=誉め言葉ってちょっとでも理解してくれればうれしい限りです。

 

もうちょっとしたら、僕がこうして情報発信者として動いていることも

 

ずる賢いって言われるようになるのかなって思ってます。笑

 

 

wata-fp.hatenablog.com